林修先生の“ある持論”にネットで「うなずける」「わかる!」と共感の嵐
スポンサーリンク
- 2018/05/27
- 11:40

「林先生が驚く初耳学!」の番組の中で、
林修先生は
「職場の近くにお金をかけてでも住むべき」
と主張。
「通勤時間が45分伸びると、
離婚率が40%上がる」という
海外の研究データを紹介していた。
長時間の通勤によって、
「通勤とか満員電車でかかるストレスで失うものは大きい」
「時間は貴重な財産。時間とお金との総合的なバランスで、しっかりした理由があって、明確な考え方に基づいて、選択していくべき」
と話しており、筆者はこの話を聞いて、
昔から、通勤時間ほど無駄なものはない
と思っていたので大いに納得。
例えば、片道1時間半の通勤時間だったとして、
往復3時間。
この3時間があれば、
趣味の時間にも費やせるし、
運動の時間や、
睡眠時間にあてることもできる。
多少高くても職場の近くに住むというのは
最大のメリットと言える。
Twitterでは
林先生の持論「高額でも会社の近くに住むべき論」
これは結構前から言われてるね。
6:08 - 2017年10月8日
林先生の意見わかるわ〜
時間ってお金より大事と思う
6:09 - 2017年10月8日
こないだテレビで林先生が
『家賃が高くても職場の近くにすむべき!』
何故かというと移動時間が長ければ長いほどストレスが溜まったり、家にいる時間が短くなって離婚の原因になったり…とかなんとか言ってたけど確かにそうだと思う。電車乗ってると眠くなって気が変わってくるもの。
3:00 - 2017年10月11日
関連記事▼
林修先生が番組で披露した名言5選
林修先生 ”嫌なヤツほど年収が高くなる理由”に「良い人が損をするのはガチ」と共感の声
スポンサーリンク